top of page
検索
  • 執筆者の写真一般社団法人ママリングス

江東区協働事業提案制度「脱孤育て推進事業」シンポジウム放映




2022年2月1日より


江東区協働事業提案制度「脱孤育て推進事業」にて実施されたシンポジウムの様子を 東京ベイネットワーク ch10 にて 2月1日(火曜日)より2月28日(月曜日)までの1ヶ月間 毎日午後 8時より2時間 放映いたします。(番組制作協賛:武蔵野大学附属有明こども園



2021年11月28日(日)に、江東区小松橋区民館にて開催されました「脱孤育てシンポジウム」の様子を質疑応答部分以外を全編放映します。 専門家のお二人による基調講演と区民の皆様が登壇されたパネルディスカッションの様子をご覧いただけます。なお、質疑応答部分については3月1日から配信されます Youtube配信にてご覧いただけます。


当日は、

先んじて2021年11月6日・12日・17日に実施したプログラム参加者の皆様や

プログラム作成に協力いただいた区民の方々が登壇者、参加者として参加されました。




シンポジウムでは、国立成育医療研究センター研究所研究員でもあるキタ幸子先生 による基調講演。




日大危機管理学部 准教授 である 鈴木秀洋先生が登壇されました。


シンポジウムには区民の皆様もパネリストとして参加されました。




区民の質問者さんも交えた活発なシンポジウムの様子は、

東京ベイネットワーク さんの番組でお楽しみください…!




【 番組情報 】

東京ベイネットワーク Ch10

2022年2月1日(火曜日)〜2月28日(月曜日)毎日 午後 20時 〜 22時

インターネットではご覧いただけません。


🍀 2022年3月1日より ママリングス のYoutube サイトより質疑応答の様子も含め、全編配信予定です。

配信の際は、またご連絡させていただきます。


令和元年度に江東区にて採択され、2年間実施してきた「脱孤育て推進事業」は、令和3年度を持って終了となります。

ご協力いただきました市民の皆様に厚く御礼申し上げます。


閲覧数:211回0件のコメント
bottom of page