一般社団法人ママリングス2月1日1 分理学療法士による骨盤ケア付マタニティご褒美ランチプランウイメンズヘルスを専門とする 理学療法士による「骨盤ケア」サービスがスタートし ご利用いただいております。 現在、2月のご予約可能日が更新されています。 ご関心のある方は是非、この機会にお問い合わせください。 出産前に産前産後を専門とするウィメンズヘルスの専門家より...
一般社団法人ママリングス1月31日2 分江東区協働事業提案制度「脱孤育て推進事業」シンポジウム放映2022年2月1日より 江東区協働事業提案制度「脱孤育て推進事業」にて実施されたシンポジウムの様子を 東京ベイネットワーク ch10 にて 2月1日(火曜日)より2月28日(月曜日)までの1ヶ月間 毎日午後 8時より2時間 放映いたします。(番組制作協賛:武蔵野大学附属有明...
一般社団法人ママリングス1月4日1 分ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ様とのマタニティプラン開始リラコム 産前産後訪問ケアサポート では、産後リハビリテーション研究会様のご協力により、 1月より東京都港区にあります ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ様 に理学療法士の産後ケア/骨盤ケア でご協力させていただきます。 1月10日より、妊娠17週以降の妊婦さん...
一般社団法人ママリングス2021年12月27日7 分脱孤育て推進事業 「虐待予防研修プログラム」1日目レポート去る11月6日に江東区との協働事業である「子ども見守りにむけて:児童虐待予防研修プログラム1日目」が開催されました。 ママリングス プロボノ(広報担当)の藤浦が当日の様子をお届けします。 今回、お集まりいただいたのは土曜日の18時という日時にも関わらず総勢120名余り。...
一般社団法人ママリングス2021年12月27日5 分児童虐待予防研修プログラムの開催しました地域の⼦どもを⾒守る⼒をあげる 児童虐待予防研修を実施します ママリングスは、令和元年度江東区区⺠協働事業提案制度「脱孤育て推進事業」として、江東区とともに⼀般市⺠向けの「児童虐待予防研修プログラム」の開発、研修実施から効果検証研究までを実施します。...
一般社団法人ママリングス2021年6月27日3 分Baby car で 美術館へGo ! 〜6月28日 まずはお勉強会編〜子連れだって、赤ちゃんだって、美術館や博物館に行きたい❣️ 美術館や博物館。 最近は、子連れウェルカムな施設も結構増えているように思うけど、 それでもやっぱり、 子どもが生まれると、 それまで、休日に一人で、夫婦で楽しんでいたけれど、...
一般社団法人ママリングス2021年6月1日1 分産前産後ケアサポート リラコム のホームページができました公益財団法人 日本財団の助成事業として実施しております「産前産後ケアサポート リラコム 」のホームページができました。 令和3年4月より、産後ケアは市区町村の努力義務となり、産後1年未満の女性と赤ちゃんへの支援として、実施されることになりました。...
一般社団法人ママリングス2021年5月16日2 分子育て1人じゃないよ 親子で地域とつながろう 「脱孤育てしゃべり場2021」スタート子育て1人じゃないよ 親子で地域とつながろう 「脱孤育てしゃべり場2021」スタートします 脱孤育てしゃべり場とは プレママから0−2歳の子育て中の人を対象に 2020年から開始した ママリングス 発信の子育て支援イベントです。...
一般社団法人ママリングス2021年5月9日1 分リラコム 産前産後ケアサポート ロゴストーリー 産前産後ケアサポート事業 リラコムのロゴストーリー。 雲にクリーム色の麦わら帽子。 帽子にはピンクの蝶々がそっと寄り添っています。 リラコムのイメージは、青空の下、草原を駆け抜けるアルプスの少女ハイジのイメージ。 大きなふわふわとした雲の上に、手と足を大きく広げて、寝転がる...
一般社団法人ママリングス2021年5月8日2 分江東区の子育て応援サイト「こうとう子育てポシェット」がプレオープンしました。令和3年4月30日 江東区協働事業として、一般社団法人ママリングスは、 江東区の子育て情報サイト「こうとう子育てポシェット」をプレオープンしました。 🐾子連れウェルカムな 子育てにやさしい場所 🐱江東区の保育園・幼稚園検索機能 (5月8日現在 coming soon)...
一般社団法人ママリングス2021年5月4日2 分5月18日より亀戸児童館で 江東区 第 2期 ポジティブ・ディシプリン講座を開催します※ 本プログラムは緊急事態宣言の発令により、会期が変更になる可能性があります。 🍀江東区の第2期プログラムの募集が始まりました。 全10回の開催 参加費 2400円、保育士、看護師などの有資格者による託児は別途 500円/日 (公益財団法人 日本財団 の助成期間)...
一般社団法人ママリングス2021年4月25日2 分ポジティブ・ディシプリン18時間 江東区第1期 終了しましたたたかない 怒鳴らない 子育て 0歳から18歳までの子どもの気持ちと自分の気持ちに向き合いながら お互いに成長していく 子育てプログラム ポジティブ・ディシプリン プログラム 江東区初の 18時間プログラムの が終了しました。 コロナ禍 のなかで、...
一般社団法人ママリングス2021年4月25日1 分令和3年度 江東区協働事業 脱孤育て推進事業 令和2年度より、江東区との協働事業「脱孤育て推進事業」の2期目が始まりました。 1期目の昨年6月に「亀戸の町歩き」から始まった 事業では、令和3年4月末、江東区の子育てをもっと安心で、笑顔になれる情報発信サイト「こうとう子育てポシェット」をオープンします。...
一般社団法人ママリングス2021年4月25日4 分【 産前産後ケアサポーター養成講座 第1期 始まりました 】緊急事態宣言の発令が懸念されていた 4月23日(金)第1期 5日間の養成講座が昨日からスタートしました。 団体スタッフも含め、11名で実施しました。 初日は、令和元年12月に母子保健法の一部改正に伴い、産後ケアが法的位置づけで基礎自治体の努力義務となったこと。産前産後ケアサ...
一般社団法人ママリングス2021年4月2日2 分【 参加者募集 】栄養士さんの離乳食講座 4月3日(土)@男女共同参画推進センター パルシティ ( 江東区社会福祉協議会後援 / 日本財団助成事業)明日、4月3日 9時45分から 江東区の男女共同参画推進センター パルシティ 調理室にて、 開催します。🤗🥕🍅🥦🥔 講師は、都内産婦人科病院で栄養士をされていた 庄司実和さんです。 新小岩の人気カフェ Cafe Like のオーナーさんでもあります。 Cafe...
一般社団法人ママリングス2021年3月22日2 分【脱孤育て】 「子育てに差し伸べるあなたの手」を貸してください公益財団法人 日本財団 のご支援、江東区社会福祉協議会 後援により、 令和3年6月より、 産前産後ケアサポート事業をスタートいたします。 産前産後子育てサポーターの役割は、地域の中で子育て家庭を主に家事支援で応援するお仕事になります。 この事業では、...
一般社団法人ママリングス2021年3月21日2 分助産師さんのオンライン両親学級助産師さんのオンライン両親学級 を公開しました。 『はじまる つながる たよる かいほうする』 江東区から産前産後ケアサポート事業 スタート 「子育ては "自分らしく"。自分で決めたらそれで良い。」 「家族が増えることの喜び、そしてやっぱり家族の中に変化がある。自分が大事に...
一般社団法人ママリングス2021年1月20日2 分【2月 オンライン開催】「リアル両親学級」皆様、こんにちは。 寒い日が続いています。 1月からスタート予定の 公益財団法人 日本財団様の協力で進めております 産前産後ケアサポート事業 「リアル両親学級」ですが、 コロナウイルス感染拡大を考慮し、 2月オンライン開催としてを進めさせていただく、ということで、開催日程を...
一般社団法人ママリングス2021年1月6日3 分江東区にて産前産後訪問ケアセンターモデル事業スタートします。第1弾「リアル両親学級」開催です。この度令和3年、 一般社団法人ママリングスでは、 公益財団法人 日本財団による新型コロナウイルス助成事業の採択を受け、 「産前産後訪問ケアセンターモデル事業」を令和3年 1月から、江東区を拠点にスタートいたします。 この事業では、女性のライフステージにまたがる様々な女性の健...
一般社団法人ママリングス2020年12月31日2 分2021年 新年明けましておめでとうございます一般社団法人ママリングス です。 2021年、新年あけましておめでとうございます。 ママリングス では、2011年3月23日に任意団体がスタートして以降、 2019年に一般社団法人化し、今年は早4期目を迎えます。 そして、今年で団体がスタートして丸10年となります。...